このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
名古屋市立大学
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
雑誌名
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
雑誌名
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
雑誌名
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
雑誌名
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
雑誌名
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
雑誌名
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper
test紀要 / Departmental Bulletin Paper
test紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
test紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02
紀要論文14 / Departmental Bulletin Paper
紀要論文1 / Departmental Bulletin Paper
紀要論文1 / Departmental Bulletin Paper_02
紀要論文14 / Departmental Bulletin Paper_02
紀要論文14 / Departmental Bulletin Paper_03
紀要論文2 / Departmental Bulletin Paper
会議発表用資料 / Presentation_02
報告資料 / Conference Paper
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
研究紀要
人間文化研究
vol.23
Permalink : http://id.nii.ac.jp/1124/00000989/
水源地域活性化の主体変化 : 温井ダムにおける拠点施設売却事例より
利用統計を見る
File / Name
License
B422-20150330-87
B422-20150330-87 (812.85KB)
[ 797 downloads ]
タイトル(英)
The alternation of actors and generations for the reservoir area activation : as a case study of Nukui dam
アイテムタイプ
紀要論文2 / Departmental Bulletin Paper
言語
日本語
キーワード
補償, 生活再建, ダム観光, 安芸太田町, 加計町
タイトルヨミ
スイゲン チイキ カッセイカ ノ シュタイ ヘンカ : ヌクイダム ニオケル キョテン シセツ バイキャク ジレイ ヨリ
著者
浜本 篤史
( CiNii ID:
9000017733181
, 研究者リゾルバーID: 1000080457928 )
著者別名
Hamamoto Atsushi
( CiNii ID:
9000017733181
, 研究者リゾルバーID: 1000080457928 )
著者所属
名古屋市立大学大学院人間文化研究科
抄録
国土交通省によって2001年に建設された温井ダム(広島県芸北地方)は、ダム完成後の地域活性化を考える上で重要事例である。それは概略、以下のような経過を辿った。(1)予定地住民による立ち退き補償交渉過程の結果、充実した地域活性化関連施設が整備された。(2) ところが、その中核である温泉宿泊施設(温井スプリングス)は開業から14年後、ダムが完成してからはわずか5年後に経営が行き詰まり、2007年に民間に売却された。(3)この売却を機に、地域のなかから新たな担い手が登場し、マラソン大会が軌道に乗るなどの展開がみられる──以上である。
一般に、ダム完成後の地域社会は、「ダム湖を活かした地域づくり」を宿命づけられることが多い。そして、その主役になるのは、ダム補償の経緯からほぼ例外なく水没住民である。しかし、水没住民は移転時にすでに高齢であることが多く、建設後10年程度で世代交代しなければならないのも各地の事例に共通している。温井ダムにおける拠点施設の売却は、水源地域活性化の「挫折」として評価されるだろうが、平成大合併という外在的要因を背景に、新たな担い手形成を促した点で多くの示唆を与えてくれる。
雑誌名
人間文化研究
巻
23
ページ
87 - 108
発行年
2015-03-30
ISSN
13480308
書誌レコードID
AA11807171
フォーマット
application/pdf
著者版フラグ
author
Powered by
WEKO