このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
名古屋市立大学
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
雑誌名
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
雑誌名
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
雑誌名
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
雑誌名
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
雑誌名
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
雑誌名
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper
test紀要 / Departmental Bulletin Paper
test紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
test紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02
紀要論文14 / Departmental Bulletin Paper
紀要論文1 / Departmental Bulletin Paper
紀要論文1 / Departmental Bulletin Paper_02
紀要論文14 / Departmental Bulletin Paper_02
紀要論文14 / Departmental Bulletin Paper_03
紀要論文2 / Departmental Bulletin Paper
会議発表用資料 / Presentation_02
報告資料 / Conference Paper
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
研究紀要
人間文化研究
vol.18
Permalink : http://id.nii.ac.jp/1124/00000373/
The Form of Remembrance in Faulkner's Late Years : Requiem for a Nun
利用統計を見る
File / Name
License
B422-20121221-135.pdf
B422-20121221-135.pdf (1.77MB)
[ 1982 downloads ]
アイテムタイプ
紀要論文2 / Departmental Bulletin Paper
言語
英語
キーワード
記憶, 父権社会, 語り, マス・メディア
著者(英)
Takako Tanaka
( 科研費研究者番号:
70197440
)
著者別名
田中 敬子
( 科研費研究者番号:
70197440
)
著者所属
Graduate School of Humanities and Social Sciences, Nagoya City University
抄録
W・フォークナーの『尼僧への鎮魂歌』(1951)で作者は、約20年前に書いた『サンクチュアリ』(1931)のヒロイン、テンプル・ドレイクを再登場させ、彼女のその後の人生を描く。この時期フォークナーは、M・カウリーの『ポータブル・フォークナー』(1946)によってようやく一般に認められ始め、1950年にノーベル賞を受賞するが、プライバシーを重んじる作家にとって急な名声は困惑するものでもあった。『尼僧への鎮魂歌』は実験的な構成だが、散文部で町の歴史が叙事詩的に語られ、劇部ではテンプル・ドレイク・スティーヴンズの過去の罪が州知事公邸で語られるなど、聴衆を意識した語りとなっている。フォークナーはこの作品において、俯瞰的な新たな語りを試みつつ、カウリーによってダイジェスト化されたヨクナパトーファ・サーガを再び自分の創造物として語り直そうとする。この時期彼は、自分の作品がマス・メディアの時代にどのように記憶されるか、不安を感じていただろう。この論文では、テンプル再訪は『ポータブル・フォークナー』のために書いた『響きと怒り』付録に登場するキャディ・コンプソンに誘発されたという推定に立ち、『尼僧への鎮魂歌』のもう一人の登場人物セシリア・ファーマーの残した署名と関連させて、晩年近いフォークナーによる公の記憶と記念碑、個の記憶、忘却について考える。
雑誌名
人間文化研究
巻
18
ページ
135 - 149
発行年
2012-12-21
ISSN
13480308
書誌レコードID
AA11807171
フォーマット
application/pdf
著者版フラグ
author
Powered by
WEKO