WEKO3
アイテム
性格記述用語の反対語調査による性格次元の双極・単極性の検討
https://ncu.repo.nii.ac.jp/records/138
https://ncu.repo.nii.ac.jp/records/13891c187e9-e650-4b31-967a-ce4ea629e18a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文2 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-04-12 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 性格記述用語の反対語調査による性格次元の双極・単極性の検討 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Does a personality descriptive word with its antonym imply a bipolar personality dimension, another words unpolar ones? | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 性格記述用語 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 反対語 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 黙従傾向 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 性格次元 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
タイトルヨミ | ||||||||||||
その他のタイトル | セイカク キジュツ ヨウゴ ノ ハンタイゴ チョウサ ニ ヨル セイカク ジゲン ノ ソウキョク タンキョクセイ ノ ケントウ | |||||||||||
著者 |
鋤柄, 増根
× 鋤柄, 増根
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 性格記述用語(136語)の反対語を大学生177名に調査した.その結果,相互に反対語どおしの関係にある対と,反対語がなかったり,拡散してしまうものがあった.この結果は,性格記述用語が表すと考えられる性格特性次元が双極性か単極性かに関連しており,反対語どおしの関係にある対は双極性を表す性格次元であり,反対語のない刺激語が表す次元は単極性であるといえる.この結果は性格次元の構造を明らかにするのに利用できるだけでなく,質問紙法で反応の偏りである黙従傾向を防ぐのによく使われる逆転項目の作成にも利用できるものである. | |||||||||||
書誌情報 |
人間文化研究 巻 4, p. 31-46, 発行日 2006-01-10 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 13480308 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA11807171 |