このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
名古屋市立大学
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
雑誌名
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
雑誌名
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
雑誌名
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
雑誌名
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
雑誌名
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
雑誌名
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper
test紀要 / Departmental Bulletin Paper
test紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
test紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02
紀要論文14 / Departmental Bulletin Paper
紀要論文1 / Departmental Bulletin Paper
紀要論文1 / Departmental Bulletin Paper_02
紀要論文14 / Departmental Bulletin Paper_02
紀要論文14 / Departmental Bulletin Paper_03
紀要論文2 / Departmental Bulletin Paper
会議発表用資料 / Presentation_02
報告資料 / Conference Paper
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
研究紀要
人間文化研究
vol.14
Permalink : http://id.nii.ac.jp/1124/00000313/
19世紀文学におけるdeafの一考察
利用統計を見る
File / Name
License
B422-20110201-227.pdf
B422-20110201-227.pdf (494.57KB)
[ 387 downloads ]
タイトル(英)
The Deaf in the 19th Century Literature
アイテムタイプ
紀要論文2 / Departmental Bulletin Paper
言語
日本語
キーワード
聾者, 聴者, outcast, angel, hearing line
タイトルヨミ
19セイキ ブンガク ニ オケル deaf ノ イチコウサツ
著者
伊藤 泰子
著者別名
Ito Yasuko
著者所属
名古屋市立大学大学院人間文化研究科
抄録
19世紀の聴者作家は、聾者の登場人物を聞こえないために社会に受け入れられない可哀想な人(outcast)として、そして、聴者社会の外に存在するので社会悪を吸収していない天使のような純粋な人(angel)として描いているとAngels and Outcasts(1985)では述べられている。Krentzは、人種間にcolor lineがあるように、聾者と聴者の間にはhearing lineと名付ける境界線があり、聾者は聴者社会には存在できないとWriting Deafness(2007)で述べている。本稿では上記の2冊を基にして、ミュッセ、ディケンズ、ツルゲーネフ、メルヴィル、トウェインの作品を聾者に関する描き方や扱い方の点から考察した。聾者が登場する19世紀の文学作品では、聴者作家は聾者の実際の姿を描こうとしていない。聴者の読者を物語に引き込むための手段として、想像の聾者像を描いて聴者から見た理想的な聾者として描いている。そのため、outcastであるangelとしての聾者、あるいはhearing lineを乗り越えられない聾者が登場している。聾者は聴者とコミュニケーションできないために聴者社会に所属できない、欠陥のあるかわいそうな人なので、彼らを支援することを神は求めていると描いている。また、聴者作家は手話の会話を、音声言語やコミュニケーションについて読者に考えさせる材料として提示している。
雑誌名
人間文化研究
巻
14
ページ
227 - 242
発行年
2011-02-01
ISSN
13480308
書誌レコードID
AA11807171
フォーマット
application/pdf
著者版フラグ
author
Powered by
WEKO